いつから探し始めるのがいい?お部屋探しのタイミングとは

       
公開日:2024/06/15  

部屋探しのタイミング

 

新しい住まいを探す際、物件の数や条件は時期によって大きく変わるものです。この記事では、時期ごとの物件数の変動や物件数が多い時期のお部屋探しについて解説します。また、スムーズな引っ越しのためのポイントについても紹介しましょう。適切な時期を見極めて、ストレスなく理想の住まいを見つけてください。

時期によって物件数が変わる

賃貸物件を探す際はその時期も重要な要素で、季節ごとに物件数には変動があります。

まず、3月と4月は1年で一番物件が多い時期です。この時期は、多くの学校や企業で新しい学期や新年度が始まるため、多くの人々が引っ越しを計画します。

そのため、前の住人が出て行き、新たな住人が入る空き物件が増えるのです。しかし、この時期は選択肢が豊富で、自分に合った物件を見つけやすいですが、引っ越す方が多いため、人気の物件はすぐ埋まってしまったり、家賃交渉が難しかったりするでしょう。

一方で、5月から8月にかけては、春の引っ越しラッシュが過ぎ、物件数は落ち着きます。そしてこの時期は、大家も空室を埋めたいため、価格を引き下げたり、入居条件を緩和したりすることがあるのです。繁忙期に比べて選択肢は少ないですが、好条件で引っ越しできる可能性があります。

次に9月と10月はまた物件数が増えます。これは、企業の転勤シーズンであり、多くの人が引っ越しをするためです。春に引っ越しを逃した人や、秋からの新生活を迎える人がこの時期に物件を探すことが多いです。

そして、11月は落ち着いて探せる時期です。競争が少なくなり、不動産会社もゆっくりとした対応ができるため、物件探しにストレスを感じにくいでしょう。物件数は多くありませんが、年明けに向けて引っ越しを考える人も多いため、新たな空き物件が出てくる可能性はあります。

物件探しをする際は、この時期の特徴を考慮して計画すると、より理想的な住まいを見つけやすくなるでしょう。

物件数が多い時期にお部屋探しをするメリットとデメリット

お部屋探しは、新しい生活を始める上で重要なステップです。しかし、適切な時期を選ばずに探し始めると、ストレスや不満を招くこともあります。ここでは、物件数が多い時期のお部屋探しについて、メリットとデメリットをみていきましょう。

物件が多い時期のメリットとデメリット

物件が多い時期は、好条件の物件に出会える可能性が高い一方で、価格競争や即決のプレッシャーがあります。また、物件数が増えるため、価格も高めに設定される傾向があるのです。

しかし、計画的に探し始めれば、豊富な選択肢の中から満足できる物件を見つけることができます。とくに春先は、新しい生活を始める人がもっとも多い時期です。

学校や会社の年度の始まりに合わせて、多くの人が引っ越しを計画します。この時期は物件がもっとも豊富であり、多彩な選択肢の中から自分に合った物件を見つけやすいですが、多くの人が同じ時期に探し始めるため、競争が激しくなるのです。

内覧の日程調整や物件の決定に時間がかかることもありますので、余裕をもって計画を立てましょう。

引っ越しの準備期間の重要性

引っ越しを計画する際は、引っ越しの1か月半〜2か月前に物件探しを始めるのが理想的です。これにより、焦らずに選択肢を検討し、落ち着いて物件を探すことができます。

また、物件探しをする際は、自分の希望条件を明確にし、柔軟な時期の選択も視野に入れることが重要です。お部屋探しにおすすめの時期は、それぞれの状況やニーズによって異なります。

春先の物件数の多さや、繁忙期を避けた物件探しの柔軟性を考慮して、適切な時期を見極めることが重要です。

スムーズな引っ越しのために事前に考えておくこと

新しい生活を始めるにあたり、引っ越しは重要なステップです。しかし、計画を立てずに物件探しを始めると、ストレスや混乱を招くことがあります。

そこで、ベストなタイミングでスムーズに引っ越しをするための事前準備として、いくつかポイントを紹介します。

家賃の目安を決める

引っ越しを考える際には、まず家賃の目安を設定します。一般的には、給料の3分の1を家賃として考えることが推奨されていますが、そのほかの生活費や貯金なども考慮に入れて、自分の予算内で家賃を設定しましょう。

住みたい間取りを決める

一人暮らし、同棲、ファミリーなどの状況に応じて、住みたい間取りを決めましょう。物件探しを効率的に進めるためには、事前に希望する間取りを明確にしておくことが重要です。

こだわり条件を決める

駅からの距離や築年数、設備の充実度など、自分にとって重要なこだわり条件を設定しましょう。しかし、こだわり条件を厳しく設定しすぎると、物件の選択肢が限られてしまう可能性があるため、譲れない条件と譲れる条件を明確にしておくことが大切です。

自身にとっての適切なタイミングを見極める

物件探しを始めるタイミングも重要です。繁忙期には競争が激しくなりますが、物件の数も多いため、希望する物件に出会える可能性が高くなります。

一方で、繁忙期を避けると家賃交渉や値下げ交渉がしやすくなる場合もあります。自分の状況やニーズに合わせて、適切な時期を見極めましょう。

これらのポイントを踏まえて、事前に計画を立てておくことで、スムーズな引っ越しを実現することができます。自分のライフスタイルや予算に合った物件を見つけるために、しっかりと準備をしておきましょう。

まとめ

新しい住まいを探す際のタイミングは重要です。季節ごとに物件数が変動し、春先は多くの引っ越しがあります。この時期は選択肢が豊富ですが、競争も激しく、物件価格も高めになります。

一方、秋にも物件数が増え、競争は少なくなります。探し始めるタイミングを見極め、希望条件を明確にすることが重要です。また、引っ越しの準備期間を考慮し、家賃の目安や間取り、こだわり条件を設定しておくことがスムーズな引っ越しのカギとなります。計画を立て、理想の住まいを見つけましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

会社名:リブマックス三宮店(株式会社リブマックスリーシング) 住所:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目3-5 グリーンシャポービル 2F 電話番号:078-252-0909 リブ・マックス三宮

続きを読む

会社名:PAIR-Lab株式会社​ 住所:兵庫県姫路市北条永良町23番地ARBRE B-5​ 電話番号:079-287-6722 PAIR-Lab三宮店は、PAIR-Lab株式会社が運営する

続きを読む

会社名 ピタットハウス三宮店(株式会社ライブデザイン) 住所 兵庫県神戸市中央区布引町4丁目2-6FSビル1F 電話番号 078-855-9599 ピタットハウス三宮店は、全国で不動産に関す

続きを読む

会社名 日住サービス 神戸三宮店 住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目2-1 電話番号 078-391-0401 日住サービス 神戸三宮店は、神戸市中央区三宮町にある不動産会社です。日住サー

続きを読む

不動産について調べると時折出てくるワードのひとつに「瑕疵(かし)」があります。瑕疵とは、物件の欠陥や土地の不備により、本来の機能を果たしていない物件を指す言葉です。本記事では、物件の瑕疵の概

続きを読む

不動産投資を成功させるためには、戦略的な計画と市場の理解が不可欠です。物件選びや資金計画だけでなく、エリアの将来性や法的な注意点も押さえておく必要があります。本記事では、不動産投資を始める前

続きを読む

新しい生活を始めるために新居を探している方もいるでしょう。最近では、インターネットを使って手軽に物件を検索できるようになり、隙間時間を利用して物件探しをしている方も増えています。 そこで今回

続きを読む

新生活をはじめるにあたって、賃貸物件を探している方のなかには、自分の理想とする物件が見つからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、条件を絞って物件を探せるだけでなく、こ

続きを読む

進学をきっかけに、ひとり暮らしをスタートする学生も多いでしょう。そんなときに気になるのが「物件探し」です。一般的なマンションを選ぶのもよいですが、せっかくなら「学生に特化したマンション」を選

続きを読む

Firstlife(ファーストライフ)は、神戸市中央区に拠点を置く不動産会社で、賃貸物件に特化したサービスを提供しています。神戸市を中心に広範なエリアの物件情報を取り扱い、親切で丁寧な対応が

続きを読む