三宮の魅力・三宮賃貸相場からメリットデメリットまでご紹介

       

公開日:2023/07/20  最終更新日:2023/07/24


三宮は、ショッピングにグルメ、行政や教育施設が集まった活気のあるエリアです。6つの駅やバスが乗り入ている三宮はアクセスが良く、不動産でも一定の人気があります。

この記事では、三宮の特徴や不動産の相場、治安や暮らしやすさについてのメリットやデメリットも紹介します。三宮で不動産をお探しのかたは、ぜひ参考にしてください。

三宮の特徴とは?

神戸の中心に位置する三宮は、6つの駅やバスが乗り入れたアクセスの良い立地にあります。JR線では山陽本線、東海道本線が乗り入れており、東京や名古屋へ新幹線での移動が可能です。

また、阪神本線で快速や特急を利用すれば、大阪梅田や京都へもスムーズにアクセスできます。また、バスは三宮を中心に神戸市内のさまざまなエリアを結んでいます。

高速バスもあり東京や岡山・広島・松江や徳島など主要都市へダイレクトに移動可能です。また、三宮から西区へ繋がる地下鉄西神線は、沿線添いに商業施設や観光地が点在しており便利です。

神戸は街並みや環境を整えるため、再整備されています。歩道の拡充・公園や広場の整備などを行い、快適な空間づくりを目指しています。歴史や文化を尊重しつつさまざまな整備が進んでいるのです。

この取り組みのひとつに「えきまち空間」と名付けられた、三宮交差点を中心としたエリアの再整備計画があります。駅やバスから商業施設やオフィスにアクセスしやすいよう、回遊性を高める構想です。

三宮駅からバスターミナルをデッキで結び、歩行者とバスの導線を上下に分離するなど利便性を高める計画も進んでいます。ほかにも神戸市中央市役所は移転し、EKIZO神戸三宮には駅ビルが開業され、さらに便利になりました。

神戸の中心にある三宮は暮らしやすいだけでなく、美しい港町神戸の象徴として再整備が行われています。

三宮賃貸物件の費用相場は?

三宮駅の家賃相場はワンルームでおよそ5.5万円、1Kでも6万円台 で住める賃貸が多数あります。

駅名 ワンルーム 1K/1DK 1DK/2K/3DK 2DK/3K/3DK
摩耶駅 4万4,000円 5万5,000円 7万9,000円 8万7,000円
灘駅 4万2,000円 5万1,000円 7万3,000円 8万2,000円
姫路駅 5万円 6万2,000円 9万円 13万8,000円
三宮駅 5万5,000円 6万2,000円 9万4,000円 12万5,000円

三宮周辺に住むメリット・デメリット

三宮はアクセスが良く暮らしやすい施設が充実していますが、治安や新幹線の乗り換えが不便などデメリットもあります。

商業施設が充実した三宮のメリット

三宮のメリットは交通アクセスの良さに加え、ショッピングやグルメが充実していることです。また、行政やビジネスの中心地であり、教育機関や文化施設も集まっています。

三宮は、商業施設が充実しています。大型ショッピングモールが立ち並び、レトロ感のある商店街も充実しています。

街の中にはパン屋さんも多く、好みのパンを探すこともできるでしょう。グルメやアミューズメントも揃う神戸ハーバーランドもあり、夜には美しい夜景が楽しめます。

また、異国情緒漂う落ち着いた街並みや港も大きな魅力のひとつです。開放的な港の景色が楽しめるメリケンパークでは、ランドマークタワーがあり神戸市内や六甲山のパノラマも望めます。

三宮には中央市役所や神戸市役所もあり、行政やビジネスの中心になっています。また教育施設も多く集まり、神戸大学や神戸女学院大学のキャンパスがあります。通勤や通学もしやすい三宮は、学生や家族にも住みやすいエリアです。

治安が懸念される三宮のデメリット

三宮はタワーマンションの建築の規制がされたため、物件が探しにくくなることが懸念されています。また、利便性の高い立地にあり神戸市内のなかでは、比較的家賃の相場が高めです。

また、新幹線の乗り換えが不便なこともデメリットです。山陽新幹線の新神戸駅は三宮から少し離れており、地下鉄電移動しなければなりません。

治安面では、三宮駅の北口には風俗街があり、南京中華街周辺では酔っ払いも多く粗暴事件も発生しています。治安が心配されますが、警備員が巡回するなどさまざまな対策が取られています。

そのため、東側に多く点在する住宅街はトラブルが少ない傾向にあります。

三宮駅周辺のおすすめスポット

三宮周辺には歴史のある建造物が多く点在しています。また、憩いの場所や買い物の人気スポットなど、さまざまなおすすめスポットがあります。

縁結びの神社として有名な生田神社

縁結びの神社として有名な生田神社は、三宮の北西部にあります。神戸を代表する歴史のある神社で、長田神社や湊川神社とともに兵庫の代表的な神社として知られています。

生田神社は水害や空襲、阪神淡路大震災で幾度も大きな被害を受けました。しかし、何度も再興されたことから、復興の希望の光として多くの参拝者を勇気づけています。

雨の日も快適な神戸三宮センター

2階建てになった開放的なアーケードの神戸三宮センターは、ブランド物を扱う店舗が多数あります。店舗数が多く、食品や雑貨店などもあり雨の日でも快適に買い物できます。

青芝生の広がった東遊園地

東遊園地はジェットコースターなどがある遊園地ではなく、青芝生の広がった公園です。場所は、市役所の南側に隣接されてあります。イルミネーションで有名な会場でもあり、敷地内には阪神淡路大震災のモニュメントがあります。

まとめ

神戸の行政の中心である三宮は、再開発によってより住みやすい街に変わりつつあります。異国情緒あふれた街並みに、ショッピングやグルメも充実した三宮は休日もたっぷり楽しめます。メリットやデメリットも参考にし、不動産探しにぜひお役立てください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

部屋探しで失敗しないためには、内見が必要です。内見をしないで部屋を決めてしまうと、住んでから後悔する場合が少なくありません。 この記事ではどのような点を確認すればよいか、内見のポイントや持ち

続きを読む

三宮は、ショッピングにグルメ、行政や教育施設が集まった活気のあるエリアです。6つの駅やバスが乗り入ている三宮はアクセスが良く、不動産でも一定の人気があります。 この記事では、三宮の特徴や不動

続きを読む

賃貸物件に住んでいると、その設備が壊れることも少なくありません。ただ賃貸物件は、大家の所有物であり借りていることになります。勝手に設備を直したら良いのか、悩んでしまう方も多いでしょう。そこで

続きを読む

三宮は交通の利便性が高く人気がある街ですが、家賃が少し高めになっています。そのため三宮でルームシェア可能な物件を探している方もいるのではないでしょうか。ですが、不動産会社が多くてどこを選べば

続きを読む

今回の記事では、神戸付近の大学へ進学が決まっている学生に向けて、地域密着型で、オススメできる不動産会社を3つ紹介します。どれも優良な不動産会社で、それぞれ特色がありますので、気に入った不動産

続きを読む

強み 新着物件の更新が毎週行われており、LIFULL HOME’S 優良店に認定されている 仲介手数料 記載なし クレジット決済 記載なし 営業時間・休日 営業時間:10:00~19:00

続きを読む

賃貸契約をしたときに、鍵交換が契約書に含まれていた経験がありませんか?鍵交換は、必ず契約しなければならないのでしょうか?鍵交換される理由と、費用相場を押さえておけば、いきなりの要求にあわてる

続きを読む

神戸市中央区は、兵庫県内で最大級の繁華街です。その利便性の高さから、このエリアへの転居を考えられている方も多いでしょう。一方、住むに当たって治安が気になる方も多いのではないでしょうか。本記事

続きを読む

強み 不動産仲介フランチャイズ店舗数No.1の実績があり、公開物件数も24万件以上! 仲介手数料 記載なし クレジット決済 記載なし 営業時間・休日 営業時間:9:00~19:00 定休日:

続きを読む

強み 地域密着の情報力があり、年中無休でサービスを展開している 仲介手数料 記載なし クレジット決済 記載なし 営業時間・休日 営業時間:09:30~19:00 定休日:年末年始 店舗情報

続きを読む